発達障害当事者発!『タスクペディア式』仕事の進めかた【イベントレポート】

こんにちは!小鳥遊です。

今回は、2019年5月にNeccoカフェで開催したイベント「発達障害当事者発!『タスクペディア式』仕事の進めかた」についてお話しします。





イベントの概要

開催場所について

今回イベントを行ったのは「大人の発達障害当事者のためのピアサポート」として界隈では名高い Necco(ネッコ)カフェです。

 

Neccoカフェは、発達障害をテーマにしたヒット本「発達障害グレーゾーン」にも出てきています。

いわば聖地でイベントをしたわけです。SoooooGooood!!!!

主催者について

主催は社会福祉法人SHIPと名乗っていますが、その実は「チームタスクペディア」の初陣でした。

 

関連記事

こんにちは!ひばちです。 チームタスクペディアでは、「働きづらさ」や「生きづらさ」を抱えている方に向けて、タスク管理を通した支援活動を行っています。 この記事では、ニーズごとに活動を整理し、お伝えしたいと[…]

 

イベントの対象者と目的について

このイベントは、発達障害当事者または発達障害グレーゾーンの方で、現在働いているかこれから働く予定の方を対象にしています。

また、このイベントの目的としては、

  • 「タスクペディア式」仕事の進めかたの概要のご紹介
  • 実際のワークを通じてのタスクペディアの使用方法の習得
  • タスクペディアが生まれた経緯のご紹介
  • タスクペディアを使っている人の体験談のご紹介

となります。

 

なお、イベント当日は下記の流れでお話ししました。

スポンサーリンク

 

イベントレポート

イベント全体を通して、ファシリテーターはりんださんにお願いしました。

https://twitter.com/shabelinda31/status/1122289018568187904

 

小鳥遊のしくじり遍歴とタスク管理との出会い

まずは私、小鳥遊のしくじり遍歴とタスク管理との出会いに至るまでのお話です。

 

私にはこのような特性(弱み)があります。

もし、同じような特性を持っておられるのであれば、もしかしたら「タスクペディア式」仕事の進めかたが有効かもしれません。

 

タスクペディア の開発経緯と「タスクペディア式」の概要

続いてタスクペディア の開発経緯と「タスクペディア式」の概要についてです。

具体例を交えて、タスクペディアの使い方を解説しました。

 

自分を変えるのではなく、まずはツールに頼り、環境にアプロ―チするのが有効かもしれないというお話です。

f:id:hochebirne:20190513013947p:image

f:id:hochebirne:20190513013844p:image

 

先程示した特性を持つ方にも、こんな形でタスク管理支援ツール「タスクペディア」がお役に立てるかもしれません。

f:id:hochebirne:20190513013713p:image
f:id:hochebirne:20190513013725p:image
f:id:hochebirne:20190513013718p:image
f:id:hochebirne:20190513013721p:image

 

発達障害またはグレーゾーンの方に「タスクペディア式」タスク管理が有用な理由

続いて、「社会福祉士」「整理収納アドバイザー」などの肩書きをもつひばちさんより、「発達障害又はグレーゾーンの方にタスクペディア式タスク管理が有用な理由」についての解説です。

 

一般に「発達障害」といわれる特性をもつ方々に対する「タスクペディア式」の効果を解説しました。

タスクペディアで人生を切り開いた体験談

続いて 発達障害当事者、 摺り足の加藤さんによるタスクペディアで 人生を切り開いた体験談です。 

 

タスク管理で取得された資格は超難関「電験一種」「技術士一次試験」「TOEIC」など…

すごい!の一言。

「タスクペディア式」タスク管理の手法を用いると、もしかしたら加藤さんのようにこんな結果が得られるかもしれません。

 

ワーク・質疑応答

最後は全員で実際にタスク管理を体感するワークを実施!

  • タスクの登録
  • サブタスクの登録
  • カテゴリ設定
  • ステータス(当方/先方/未到来/いつか)
  • メモの使い方 などなど…

 

参加者のみなさんからの質問も交えて濃密な時間になりました。

20時30分に終了予定でしたが、熱が入りすぎて21時を回ってしまいました。

 

全体を通して

参加者の皆さんすごく真剣に聞いていただきました。話していてとても嬉しかったです。

今回の内容から、少しでもお役に立てるものを持ち帰っていただけたらと思っています。

 

今回のイベントに参加されなかった方々も、大人になって発達障害の診断を受けた、仕事が要領よくできなくて悩んでいる方は、タスク管理を習得するためのツールとしてタスクペディアを使ってみていただき、仕事の悩みを解消して欲しいと思います。

 

おわりに

私は、20代の最後から30代後半に差し掛かるまで、自分の特徴や弱さに悩んできました。

他の方がタスク管理・タスクペディアで仕事の悩みから解放されたり、辛かった仕事に毎日行く気になったとしたら、その間の自分の10年弱は無駄ではなかったことになります。

 

今回参加された皆さまには、タスク管理習得への第一歩を踏み出していただきたいと切に願っています。

自分勝手な理由で恐縮ですが、私の過去10年間の成仏にご協力いただけると大変ありがたいです。

 

そして何より、チームタスクペディアの初陣を良い形で飾れたことも、とても嬉しかったりします。

このチームでの活動は今後活発化すると思いますので、チェックしていただければと思います!

 

※本ページは、こちらの記事の内容に基づいてリライトしたものです。

 

この記事をご覧の皆様へ~寄付のお願い~

タスクペディア普及活動をしている私たちチームタスクペディアは、活動にあたりお世話になっている社会福祉法人SHIPさんへの寄付を、この記事をご覧の皆様にお願いしております。

 

「タスク管理を広めることが、巡り巡って社会貢献となる」

そんな考えにご共感いただき、ご寄付をいただければ大変嬉しいです。

 

下記ページに詳しく記載しております。ぜひ応援よろしくお願いします!

寄付のお願い

  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ※寄付の受付は、社会福祉法人SHIP宛となります ※当活動への寄付は、"寄付金控除"の対象です 私たちの活動について   ①タスクマネ[…]