意志力【タスク管理キーワード辞典】

ひばちです。
今回はタスク管理用語「意志力」について説明します!




意志力とは

「意志力(WILL POWER)」とは「自己をコントロールする力」のことです。

誘惑に負けずやるべきことに集中したり、決意したことを継続したりする力のことを指します。

 

 

意志力の特徴

意志力については、多くの研究が為されており、幾つかの知見が蓄積されています。

研究段階であり、異論が出ている理論も幾つか存在します。

 

  • 意志力は使うと消耗する(自我消耗)
  • 意志力を消耗すると感情的になりやすい
  • 意志力の出所は一つである
  • グルコースの摂取に関連性がある
  • 決断や判断は意志力の消耗を伴う
  • 意志力は鍛えることができる

 

意志力は使うと消耗する(自我消耗)

こうして生まれたのがバウマイスターの造語である「自我消耗」で、これは人の思考や感情や行動を規制する能力が減る現象を指す。人は精神的疲労に勝てることもあるが、意志力を発揮したり決断を下したりすることで干ネルギーを使い果たせば、やがて誘惑に負けてしまう。

 

意志力を消耗すると感情的になりやすい

自我が消耗した人は、そうでない人に比べて、悲しい映画を見るとより悲しく感じ、楽しい絵を見るとより楽しい気持ちになり、物騒な絵を見るとより恐怖を感じて動揺し、冷たい氷水をより苦痛に感じたという。意志力の科学

 

意志力の出所は一つである

意志力の出所については、仕事のために一つ、ダイエットのために一つ、運動のために一つ、家族にやさしくするために一っと、それぞれ別の「貯蔵庫」があると思われているかもしれない。(中略)まったく関係ない二つの行動に、同じ源泉から生じたエネルギーが使われていることが証明されたし、同様の結果がさまざまな実験から繰り返し得られている。意志力の科学

 

グルコースに関連性がある

グルコースなくして意志力なしというわけだ。被験者と条件を変えて同様の実験が繰り返されているが、そのたびにグルコースと意志力との聞には関係があるという結果が出ている。意志力の科学

 

決断や判断は意志力の消耗を伴う

決定を行なうことで意志力が消耗し、誘惑に屈しやすくなるかどうか尋ねられたら、たいていの人はノーと答えるだろう。なぜふだん温厚な人が同僚や家族に激怒するのか、大量の服を衝動買いするのか、スーパーでジヤンクフードを買い込むのか、新車のセダンに錆止めを塗ったほうがいいというカーディーラーの勧誘に抵抗できないのか。
決定疲れという概念は、こうした現象を説明するのに役立つのだが、多くの人はそれに気づいていない。意志力の科学

 

意志力は鍛えることができる

意志力は筋肉と同じように、使いすぎると疲労するが、時間をかけて訓練すれば強化できることが判明した。
バウマイスターと共同研究者が実験によってこの力の存在を明らかにして以来(中略)パウマイスターをはじめとする世界中の心理学者たちの研究結果から、意志力の強化こそが、人生をよりよいものにする最も確実な方法だということがわかってきたのだ。意志力の科学

 

 

スポンサーリンク

 

意志力とGTD®

意志力の科学」では、ツァイガルニク効果(ザイガルニック効果)とGTDの話題が取り上げられています。

 

ツァイガルニク効果とは「終わっていない仕事や達成されていない目標が、頭に浮かびがちになる」という現象です。

逆に仕事が完成して目標が達成されると、何度も浮かんでくる現象はストップします。

 

ではなぜ、こういった現象が起こるのかを、同書では解説しています。

つまりザイガルニック効果は、それまで何十年も考えられていたように、ある作業が終わるまで、それを思い出すよう仕向けるものではなかった。
未完成の作業をときどき思い出すのは、無意識の脳が仕事を忘れていないことを示すシグナルではない。
また仕事をすぐに終わらせろと、意識的な脳に小言を言っているわけでもない。
無意識が意識的な脳に計画を立てるよう求めているのだ
無意識の脳は独力ではそれができないらしく、意識的な脳にしつこく迫って、時間、場所、機会など、細かい計画を立ててもらう。
計画が決まると無意識な脳は迫るのをやめる。意志力の科学

 

ツァイガルニク効果(ザイガルニック効果)を止める方法は、例えば「未完了の作業を完了させる」だけではありません。

やりかけの作業一つ一つについて計画を決めてしまえば、意志力を消耗せずに済むようになります。

 

一方、GTDでは、「やりかけの仕事」を集めることから始まります。

その後、それをどうするのか(誰かに任せるのか、後回しにするのか、中止するのか等)を決めていきます。

 

このGTDのステップが、ツァイガルニク効果を止める効果があると、同書では説明しています。

もしあなたのやるべきことリストにも(彼の平均的なクライアントのように)150の項目が並んでいるとしたら、ザイガルニック効果によって、あなたの頭には次々と違う仕事が浮かぶ。(中略) しかしその計画を決めてしまえば(たとえばメモを水曜分のフォルダに入れておくなど、次の行動をはっきり決めれば)、安心することができる。その仕事はすぐ終わらせる必要はない。
それでもリストにはまだ150の項目が並んでいるが、サルはしばらくおとなしくなり水面の穏やかさが保たれる。意志力の科学

 

関連記事

ひばちです。 今回はタスク管理用語「ツァイガルニク効果」について説明します! [afTag id=3846] ツァイガルニク効果とは 「ツァイガルニク効果(Zeigarnik Effect)」とは、心理学用語の一[…]

 

関連用語