今回はタスク管理用語「忙しいだけの仕事」について説明します!
忙しいだけの仕事とは?
忙しい仕事:レベルの高い計画や思考が不要な〝作業的な〟仕事。「本当の仕事」に取り組まない言い訳にもなる。「本当の仕事」と「忙しいだけの仕事」の区別は、経験や立場によって異なる。─マニャーナの法則
「忙しいだけの仕事(Busy Work)」とは、マーク・フォスター著「マニャーナの法則」に出てくる概念です。
ひばちです。 今回はタスク管理用語「マニャーナの法則」について説明します! [afTag id=3846] マニャーナの法則 「マニャーナの法則(The Manana Principle)」とは、マーク・フォスタ[…]
仕事には「本当の仕事」と「忙しいだけの仕事」の2種類があり、仕事や計画を前進させない誰にでもできる簡単な仕事を「忙しいだけの仕事」と呼んでいます。
忙しいだけの仕事は、経験や立場によって異なります。
ある人には忙しいだけの仕事であるものが、ある人には本当の仕事であることもあります。
忙しいだけの仕事かどうかを見極めるには、自分にとって「本当の仕事」は何かを見極める必要があります。
こんにちは!ひばちです。 突然ですが『マニャーナの法則』という言葉をご存じでしょうか? マニャーナの法則は、2007年に出版されたマーク・フォスター著『マニャーナの法則』で紹介された仕事術のことを指します。 […]
忙しいだけの仕事を避けるには
「マニャーナの法則」では、「何も考えずにすぐに仕事に取り掛かること」が忙しいだけの仕事を増やす原因の一つとしています。
仕事を依頼されたり、何かやることを思い付いた時には、その仕事について考える時間を取ったり、タスクやアイデアを書き留めておく場所が重要です。
これを「バッファー・ゾーン」と呼びます。
ひばちです。 今回はタスク管理用語「バッファー・ゾーン」について説明します! [afTag id=3846] バッファー・ゾーンとは 「バッファー・ゾーン(Buffer Zone)」とは、「仕事と自分との距離」ま[…]
また、それが本当の仕事でない場合には、きっぱりと「ノー」を言うことも重要です。
タスク管理における「忙しいだけの仕事」
依頼されたり、思い付いたり、全てのタスクを管理しようとすると、実際に実行するには時間が足りなくなっていきます。
そのため、タスクリストを眺め「自分がやるべき本当の仕事」なのか「自分がやらなくても良い忙しいだけの仕事」なのかを考える時間を取ることが重要です。
参考書籍