コミットメント【タスク管理キーワード辞典】

ひばちです。
今回はタスク管理用語「コミットメント」について説明します!




コミットメントとは

コミットメント(Commitment)とは「何らかの行動を確約する」とか「何らかの行動をとることを保証する」という意味の言葉です[1]

主に、経済学や心理学の分野で使われる概念です。

実は、ぴったり対応する日本語がないとされています。

 

 

経済学におけるコミットメント

経済学やゲーム理論で「コミットする」というときの意味は「その行動しかとれないようにするような、実効性のある仕組みをつくること」です。

単に口先で「これこれの行動にコミットします」と言うだけではだめで「自分の行動を縛る具体的な仕組み」をつくることが不可欠とされます[1]

 

心理学におけるコミットメント

心理学におけるコミットメントとは「個人が行動に言質を与え、行動に束縛されること」を指します。

 

コミットメントすると、以下のような効果があると言われています[2]

  • コミットされた行動や決定は、変更や撤回が困難になる(変化抵抗の増大効果)
  • 自身の立場が攻撃されても説得の影響を受けにくくなる(凍結効果)
  • 説得に反して、従来の立場をより極端化することがある(ブーメラン効果)

 

スポンサーリンク

 

タスク管理におけるコミットメント

タスク管理におけるコミットメントは「自分の抱えているタスクについて、集中したり引き受けたりすることを、周囲に宣言する」ことを指します。

マニャーナの法則で定義されました[3]

コミットメント:
「私はこの仕事に集中する」「この仕事を引き受ける」と自分自身と周囲に宣言すること。一人の時間と能力には限りがあり、コミットできる仕事にも限界がある。無条件に新しい仕事を引き受ける人は、この点で問題がある。

 

コミットメントは、自分と他者に対して、以下のような効果があります。

自分への効果:抱えるタスクが減り、集中しやすくなる

コミットするタスクを宣言することで、色々なタスクに惑わされず、宣言したタスクに集中できるようになります。

 

他者への効果:タイムブロッキングの効果

周囲にコミットするタスクを宣言することで、「ノー」が言いやすくなったり、割り込みタスクを減らしやすくなります。

 

参考書籍

[1] ミクロ経済学の力

 

[2] 心理学辞典

 

[3] 仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則 完全版