期限の効果【タスク管理キーワード辞典】

ひばちです。
今回はタスク管理用語「期限の効果」について説明します!




期限の効果とは

「期限の効果(End-Effects)」とは、マーク・フォスター著「マニャーナの法則」で登場する概念の一つです。

時間を制限したり、終わりの時間を明確に決めてから作業を行う方が、作業の効率が高まるといった効果を指します。

期限の効果:
仕事の期限となる終了時間を明確にし、制限のある状況で働くことで、集中力を高め、仕事の効率を向上させる効果のこと。仕事の効率は、特に期限終了の直前に高まる。マニャーナの法則

 

関連記事

ひばちです。 今回はタスク管理用語「マニャーナの法則」について説明します! [afTag id=3846] マニャーナの法則 「マニャーナの法則(The Manana Principle)」とは、マーク・フォスタ[…]

 

 

期限の効果の活用

特に制限を設けない状況だと、集中してタスクに取り組むことが難しい場面があります。

 

例えば、締切のない仕事、「なるべく早く」といった納期が曖昧なタスクは、優先度が下がり先送りが蔓延しやすくなります。

また、夏休みの宿題のような期限が長期にわたるタスクは、より効率的に進めることが難しくなります。

 

このことは「期限に余裕を持たせすぎると、その余裕を使い果たすまで作業が完遂しない」というパーキンソンの法則に準じています。

期限の効果を活用する方法として「マニャーナの法則」では、「ダッシュ法」という方法を推奨しています。
関連記事

ひばちです。 今回はタスク管理用語「ダッシュ法」について説明します! [afTag id=3846] ダッシュ法とは 「ダッシュ法(Work in Bursts)」とは、「時間を決めて、その時間は集中して作業に取[…]

 

また、それ以外にも以下のような方法があります。

  • 仮でも良いので、タスクに締切の情報を付加する
  • 期限が長期に渡る場合、中間地点としてのマイルストーンを設定する
  • 見積り時間と実際に掛かった時間を比較し、正しい見積りを行う

 

関連記事

こんにちは!ひばちです。 前回は2つの記事に分けて、マニャーナの法則の概要を解説しました。   [sitecard subtitle=マニャーナの法則その1 url=https://task-mana[…]

 

スポンサーリンク

 

関連用語

 

参考書籍