タイムブロッキング【タスク管理キーワード辞典】

ひばちです。
今回はタスク管理用語「タイムブロッキング」について説明します!




タイムブロッキングとは

「タイムブロッキング(Time Blocking)」とは、「タスクを実行する時聞をあらかじめ決めておき、スケジュール表に入れて、確実に実行するために邪魔が入らないようにする手法」のことを指します。

タイムボクシング(Time Boxing)とも呼ばれることもあります。

 

 

タイムブロッキングの目的

タスクはスケジュールと違い、実施される時間や日時が明確に決まっていないため、確実に実行することが困難な場合があります。

特に、割り込みタスクや急な仕事が発生すると、予定していたタスクを進めることができないことがあります。

このことは、ToDoリストの問題としてしばしば取り上げられます。

 

タイムブロッキングは、タスクを確実に実行するために「タスクをスケジュールに組み込む」方法です。

 

例えば「病院に行く」というスケジュールであれば、その予定された時間帯にはどんな割り込みも入れないはずです。

それと同じ要領で、タスクを「絶対に実行するスケジュール」として組み込むのです。

 

重要なことはすべて、やる時聞を決め、スケジュール表に入れておくこの手法は「タイムブロッキング」もしくは「タイムボクシング」と呼ばれている。たとえば、健康を心から重んじ、そのために毎日初分のトレーニングをしようと決めたなら、ToDoリストではなく、スケジュール表にそれを記入しよう。事業戦略として、顧客との親密度を高めることが重要だと考え、そのために一日に少なくとも2人の顧客と会話すると決めたなら、「顧客訪問」を日々の予定に組み入れよう。1440分の使い方

 

スポンサーリンク

 

タイムブロッキングの方法

タイムブロッキングは以下のような方法で実施されます。

  • タイムブロックする時間帯をスケジュールに入れる
  • 実行する類似タスクをまとめる
  • 周囲に分かるように伝える
  • タイムブロックした時間は、割り込みが入らないよう環境を整える

 

その他

  • ToDoリスト活用のアンチテーゼとして扱われることの多い手法ですが、「コンテキストをスケジュールに入れる」とみれば、タスク管理手法の一つと捉えることができます。
関連記事

ひばちです。 今回はタスク管理用語「コンテキスト」について説明します! [afTag id=3846] コンテキストとは 「コンテキスト(Context)」は「文脈・状況」を表す言葉です。 タスク管理におい[…]

 

関連記事

ひばちです。 今回はタスク管理用語「パーキンソンの法則」について説明します! [afTag id=3846] パーキンソンの法則 「パーキンソンの法則(Parkinson's law)」とは、1958年に英国の政[…]