- 2020年3月30日
- 2020年12月15日
カンバン【タスク管理キーワード辞典】
ひばちです。 今回はタスク管理用語「カンバン」について説明します! カンバンとは 「カンバン(Kanban)」とは、デヴィッド・J・アンダーソンが理論化したソフトウェア開発手法の一つです。 カンは「見る、見せる」、バンは「カード」を指し、組み合わせると「見るカード」「見せて伝えるためのカード」という […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「カンバン」について説明します! カンバンとは 「カンバン(Kanban)」とは、デヴィッド・J・アンダーソンが理論化したソフトウェア開発手法の一つです。 カンは「見る、見せる」、バンは「カード」を指し、組み合わせると「見るカード」「見せて伝えるためのカード」という […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「課題の分離」について説明します! 課題の分離とは 「課題の分離(Separation of Tasks)」とは、アドラー心理学の中心となる理論の一つで「自分と他者の課題を分離して考える」ことです。 以下のようなことも意味に含まれています。 自分は、他 […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「オープンループ」について説明します! オープンループとは 「オープンループ(Open Loop)」とはGTD®で登場する概念で、頭の中にある「やろうと思っているけれど、完了していないこと」を指す言葉です。 「Open Loop」は直訳すると「閉じてい […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「オープンリスト」について説明します! オープンリストとは 「オープンリスト(Open List)」とは、マーク・フォスター著「マニャーナの法則」で登場する用語の一つです。 オープン・リスト「ここまで!」という制限を示すラインのない仕事のリスト。いくらでも仕事の追加 […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「WILL DOリスト」について説明します! WILL DOリストとは 「WILL DOリスト(WILL DO List)」とは「『すると決めたタスク』のみを記載したリスト」のことです。 マーク・フォスター著「マニャーナの法則」で言及された概念で、対義 […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「いつかやる/たぶんやる」について説明します! 「いつかやる/たぶんやる」とは 「いつかやる/たぶんやる(SomeDay/Maybe)」とは、GTD®の見極めるフローで、すぐに実行の必要がない「保留」に振り分けられた項目を指します。 文字通り「いつかやる or たぶ […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「忙しいだけの仕事」について説明します! 忙しいだけの仕事とは? 忙しい仕事:レベルの高い計画や思考が不要な〝作業的な〟仕事。「本当の仕事」に取り組まない言い訳にもなる。「本当の仕事」と「忙しいだけの仕事」の区別は、経験や立場によって異なる。─マニャーナの法則 &n […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「アフォーダンス」について説明します! アフォーダンスとは 「アフォーダンス(Affordance)」とは、環境が動物(人間含む)に与える「意味」を指す言葉です。 アメリカの知覚心理学者ジェームズ・J・ギブソンにより、心理学の分野で提唱されました。 「 […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「アクションサポート」について説明します! アクションサポートとは 「アクションサポート(Action Support)」とは、GTD®で使われる用語の一つで「アクションの参考情報」とも呼ばれます。 「次に取るべき具体的行動(ネクストアクション)」に紐づいた、参考資 […]
ひばちです。 今回はタスク管理用語「アイゼンハワー・マトリクス」について説明します! アイゼンハワー・マトリクスとは 「アイゼンハワー・マトリクス(The Eisenhower Matrix)」とは、アメリカ第34代大統領「ドワイト・D・アイゼンハワー」が行っていたとされる、優先順位を決めるためのテ […]