MIT【タスク管理キーワード辞典】

ひばちです。
今回はタスク管理用語「MIT」について説明します!




MITとは

「MIT(Most Important Task)」とは、「最も重要なタスク」のことです[1]

 

また「その日ごとの絶対達成したいタスク」のことでもあります[2]

「今日は何がなんでもこれをやり遂げたい!」というタスクが、MITです。

日々のMITを明確にすることは、生産性だけでなく幸福感および気力の向上にもつながる」(ザ・クルーズ・グループによる2015年の研究より)1440分の使い方

 

 

MITの取り組み方[2]

朝一番に選ぶ

毎朝、その日最も重要なタスクを決めます。

そのタスクが、その日のMITになります。

 

3つだけ選ぶ

MITは、少なければ少ないほど集中できますが、複数決める方法もあります。

大抵は、1~3つ程度をその日のMITとして決めておきます。

 

最低ひとつは人生のゴールに関するものを選ぶ

MITは、その時点で重要なタスクを意味していますが、できるだけ自分のやりたいことに合致している方が良いとされます。

複数のMITを選んだ場合、少なくともひとつは自分の長期的な目標や、重要視しているプロジェクトに関連しているものを選ぶようにします。

 

毎日MITが最優先で、ほかのことに手を出す前に取り掛かる

MITを決めたら、スケジュール化して、できるだけ朝の早い段階で入れていくことが推奨されます[1]

朝一番にMITを片付け、MITが終わるまで、他のものにいっさい手を付けないつもりで取り組んでいきます。

この辺りは、ファーストタスクに近い手法を取ります。

関連記事

ひばちです。 今回はタスク管理用語「ファーストタスク」について説明します! [afTag id=3846] ファーストタスクとは 「ファーストタスク(First Task)」とは、「今最も進めたいタスクや、絶対に[…]

 

シングルタスクを忘れずに、一度にひとつのMITに集中する

MITに取り組む際は、一度に一つのMITとして集中するようにします。

できるだけマルチタスクは避け、シングルタスクで進めるようにします。

関連記事

ひばちです。 今回はタスク管理用語「シングルタスク」について説明します! [afTag id=3846] シングルタスクとは 「シングルタスク(Single Task)」とは、複数のタスクを平行して行うのではなく[…]

 

関連用語

 

参考書籍

[1] 1440分の使い方

[2] 減らす技術