こんにちは。でろこです!
こちらのサイトで、「バレットジャーナル」について記事を書かせていただいております。
今回は「振り返り」について、私がやっていることを紹介いたします。
私の「振り返り」の概要
私はプライベートのみをタスク管理しているため、他の方の週次レビューのような大がかりなタスクの確認・更新作業は行っておりません。
振り返りのメインは主観的な自身の調子などのまとめです。
その中でタスク管理と関わりがありそうな部分のみを今回は紹介させていただきます。
なおGTDの「更新する(レビュー)」には対応していませんので、そちらについては他の方の記事をご参照ください。
こんにちは!ひばちです。 この記事では、GTDの根幹となる5つのステップの内、4つ目のステップである「更新する」について解説します。 GTDって何?という方は、先にこちらをご覧ください。 [sitecard subti[…]
こんにちは!タスク管理習得支援ツール「タスクペディア」の開発を担当しているさがっとです。 タスクペディアは「頭の中のタスクを全て書き出す」「書き出したタスクを分解する」という操作が基本になります。 (基本操作[…]
やってること
- 毎日の振り返り
- 月が変わる時のマイグレーション
- 月4回の振り返り
それでは一つずつ説明させて頂きます。
毎日の振り返り
タスクの振り返りは日々の振り返りがメインです。
予定していたことが完了したかどうか、未完了ならそのタスクをどうするかを考えます。
振り返りの詳細は以前の記事で書いておりますので、そちらをご覧ください。
はじめまして。でろこと申します。 今回はアナログでのタスク管理手法のひとつであるバレットジャーナルについて、自分のやり方を紹介させて頂きます。 難易度:★☆☆ 色々なアプリを試してみてもデジタルツールでのタスク管理が続[…]
月が変わる時のマイグレーション
月が変わる際、マンスリーログのタスクページに他のページからタスクを書き写します。
これが約1ヶ月単位での振り返りです。
前月のマンスリーログのタスクページから、未完了になったタスクを書き写します。
このとき、日々の振り返り同様に「このタスクは必要か?」を検討します。
9月に残ったタスクは「浴槽を洗う」「ペットボトルを捨てる」の2つでした。
どちらもやる必要があることなので10月のマンスリーログに移動(書き写し)します。
さらにフューチャーログから予定やタスクを書き写します。
このときの考え方も日々の振り返りと同様です。
今回フューチャーログには10月5~6日に「手帳総選挙」というイベントがあることが書かれていますが、行くかはまだ検討中だったのでタスクページではなくカレンダーページに記載しました。
これで今月やるべきタスクの整理が出来ました。
振り返りは毎月固定で発生するタスクです(この後説明する「月4回の振り返り」がこれに当たります)。
また、掃除については別にタスクとスケジュールを管理するページを持っていて、そこから移動させています。
月4回の振り返り
新月・上限の月・満月・下弦の月の日に振り返りをやっています。
各期間は7日前後となっています。
1回に掛ける時間は5~10分程度です。
以前の記事の写真でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、私の月の区切りは1日~月末までではありません。
新月の日から次の新月の前日までを区切りとしています(29~30日あります)。
これはバレットジャーナルと併用している「ムーンプランナー」という手帳に基づくものです。
ムーンプランナーは月の満ち欠けを基準にページ構成されている手帳です。
この区切りがとてもしっくりしたため、バレットジャーナルや振り返りにも取り入れています。
前の期間のデイリーログやハビットトラッカー(習慣化したいことが出来たか記録するもの)を眺めて、「できたこと・できていること」「もう少しがんばりたいこと」「修正が必要なこと・その他」を各3個程度挙げています。
簡易的な振り返りではありますが、できたことを受け入れ、また次の区切りまで何を頑張りたいのか考えることができるため、長く続いています。
さいごに
手帳界隈ではよく「手帳は書くものではなく読むもの」と言われたりします。
これは振り返りが重要であることを表した言葉です。
取れる時間も人それぞれ、やり方もそれぞれで試行錯誤の繰り返しが必要となり慣れるまで大変だと思いますが、自分の仕事や生活を整えるためにはぜひ振り返りを習慣化すると良いと思います。
ささやかでも自分に合った振り返り方法を見つけるお手伝いができましたら幸いです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。